忽那山城跡(読み)くつなやまじようあと

日本歴史地名大系 「忽那山城跡」の解説

忽那山城跡
くつなやまじようあと

[現在地名]松山市北吉田町

銜山くつわやま城・轡山くつわやま城とも書く。松山平野の西部にある分離丘陵で、西は伊予灘に臨む中世の城跡。忽那島(現温泉郡中島町)に根拠地をもった忽那氏の伊予本土における枝城。忽那島の東南方海上一五キロの地点にある。「忽那嶋開発記」の一八代忽那因幡守藤原通定(応永―文安頃の人)の条に、彼を「温泉郡吉田銜山城主」と記している。ことに室町後期に忽那氏が近海における制海権を失い、伊予本土に地盤をもつようになってから、忽那山は重要な拠点となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android