デジタル大辞泉
「思ひ劣る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもい‐おと・るおもひ‥【思劣】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
- ① 劣っていると思う。劣等感を持つ。
- [初出の実例]「さりとておもひをとり、卑下せんも甲斐なかるべし」(出典:源氏物語(1001‐14頃)紅梅)
- ② 相手を劣っていると思う。みくびる。
- [初出の実例]「或は物かげより見て、なれておもひおとり、うるさくおもふ事ばかりなり」(出典:仮名草子・都風俗鑑(1681)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 