恒常法(読み)こうじょうほう(その他表記)constant method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「恒常法」の意味・わかりやすい解説

恒常法
こうじょうほう
constant method

測定や等価刺激を求めるのに用いられる精神測定法の一つ。一定数の刺激対象を単独ランダムな順に多数回提示し,その存否の判断を求めたり (閾測定の場合) ,一定数の比較刺激を用意し,標準刺激と対にして,ランダムな順序で多数回提示して,その大小 (長短あるいは軽重) の判断を行わせたりする (等価刺激測定の場合) 。判断の形式は以上のような2件法のほか,3件法 (たとえば,「大」「不明」「小」のような) を用いることも多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android