恵尊(読み)えそん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「恵尊」の解説

恵尊 えそん

?-? 飛鳥(あすか)時代の画僧
雄略天皇の代に渡来した竜(りょう)の5代の孫。天智天皇作品をほめたたえて倭(やまとの)画師氏姓をさずけたとつたえられる。位は勤大壱。子孫神護景雲(じんごけいうん)3年(769)大岡忌寸の氏姓をうけた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む