恵旭(読み)えぎょく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「恵旭」の解説

恵旭 えぎょく

?-? 江戸時代中期の僧。
真宗大谷派。宗祖親鸞(しんらん)の伝記を完全なものにしようとして,30年にわたって諸国をめぐり資料収集。安永2年(1773)類焼で資料を焼失するが,記憶をたよりに5年「宗祖世録」を完成させた。三河(愛知県)出身。字(あざな)は良縁。号は鷲丘。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む