恵旭(読み)えぎょく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「恵旭」の解説

恵旭 えぎょく

?-? 江戸時代中期の僧。
真宗大谷派。宗祖親鸞(しんらん)の伝記を完全なものにしようとして,30年にわたって諸国をめぐり資料収集。安永2年(1773)類焼で資料を焼失するが,記憶をたよりに5年「宗祖世録」を完成させた。三河(愛知県)出身。字(あざな)は良縁。号は鷲丘。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む