患者申し出療養

共同通信ニュース用語解説 「患者申し出療養」の解説

患者申し出療養

保険診療自由診療を併用する「混合診療」は原則禁止だが、先進医療などについては「保険外併用療養費制度」の枠内で例外的に認められている。4月に創設される「患者申し出療養」は同制度の新しい類型で、関連法が昨年改正された。未承認の抗がん剤などを使いたい患者は、医療機関を通じて国に申請する。有効性と安全性の審査期間がこれまでに比べ大幅に短縮され、前例のない治療の場合は原則6週間、前例がある場合は原則2週間になる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む