患者申し出療養

共同通信ニュース用語解説 「患者申し出療養」の解説

患者申し出療養

保険診療自由診療を併用する「混合診療」は原則禁止だが、先進医療などについては「保険外併用療養費制度」の枠内で例外的に認められている。4月に創設される「患者申し出療養」は同制度の新しい類型で、関連法が昨年改正された。未承認の抗がん剤などを使いたい患者は、医療機関を通じて国に申請する。有効性と安全性の審査期間がこれまでに比べ大幅に短縮され、前例のない治療の場合は原則6週間、前例がある場合は原則2週間になる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む