悪狂(読み)わるぐるい

精選版 日本国語大辞典 「悪狂」の意味・読み・例文・類語

わる‐ぐるい‥ぐるひ【悪狂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 女遊びにふけること。悪所通いに夢中になること。悪所狂い。色狂い。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「此度の悪狂(ワルグル)ひは若気と思召して、御堪忍下さるべし」(出典浮世草子傾城禁短気(1711)一)
  3. わるふざけ。度はずれた乱暴
    1. [初出の実例]「母が申は、竹のあたったやうな、あとがみゆると申が、ただわるぐるひを仕るとみへた」(出典:天理本狂言・酒講式(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む