悲壮美(読み)ヒソウビ

デジタル大辞泉 「悲壮美」の意味・読み・例文・類語

ひそう‐び〔ヒサウ‐〕【悲壮美】

美学で、悲劇性の中で崇高さを伴って現れる美。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「悲壮美」の意味・読み・例文・類語

ひそう‐びヒサウ‥【悲壮美】

  1. 〘 名詞 〙 たとえば英雄の死など、自我に対して享受する対象のほうが非常に悲劇的な性質を帯びている場合に生じる美的感情
    1. [初出の実例]「其の面(おもて)孤城落日の悲壮美を示さずや」(出典あめりか物語(1908)〈永井荷風〉夜あるき)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android