情が強い(読み)ジョウガコワイ

デジタル大辞泉 「情が強い」の意味・読み・例文・類語

じょうこわ・い

意地っ張りである。強情である。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「情が強い」の意味・読み・例文・類語

じょう【情】 が 強(こわ)

  1. 強情である。他人意志感情に動かされようとしない。
    1. [初出の実例]「又おさなまつのぼせ候。これほどしやうのこわくすねたる物は、おさなき物にみもおよび候はず候」(出典:言継卿記‐大永八年(1528)三月二一日~二三日紙背(女房消息))
  2. 色情が強い。
    1. [初出の実例]「コックの兼さんに男の人の情がこはいってどんな事ってきいたらスケベエのことだって」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む