情無(読み)じょうなし

精選版 日本国語大辞典 「情無」の意味・読み・例文・類語

じょう‐なしジャウ‥【情無】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 思いやりのないこと。人情のないさま。また、その人。
    1. [初出の実例]「ほんまぜうなしの野暮野暮」(出典:歌舞伎・けいせい花絵合(日本戯曲全集所収)(1773)二段目)

なさけ‐な【情無】

  1. ( 形容詞「なさけない」の語幹 ) 情のないこと。また、そのさま。感動表現に用いる。
    1. [初出の実例]「われにて思ひしにもあななさけな、うらめしうもと」(出典:源氏物語(1001‐14頃)胡蝶)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む