惑業苦(読み)わくごうく

百科事典マイペディア 「惑業苦」の意味・わかりやすい解説

惑業苦【わくごうく】

仏教煩悩(ぼんのう)の原因である貪(とん)・瞋(しん)・痴の三惑と,その惑のゆえに生じる(ごう)と,その業の報いとしてのをいう。人間は惑・業・苦によって輪廻(りんね)の環の中で生生流転(るてん)すると説く。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android