デジタル大辞泉 「惘惘」の意味・読み・例文・類語 もう‐もう〔マウマウ〕【×惘×惘】 [ト・タル][文][形動タリ]気落ちや気抜けがしてぼんやりするさま。「―としたる浪子の顔を照せり」〈蘆花・不如帰〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「惘惘」の意味・読み・例文・類語 もう‐もうマウマウ【惘惘】 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 気落ちしてぼんやりするさま。われを忘れるさま。あっけにとられるさま。ぼうぼう。[初出の実例]「惘惘(モウモウ)としたる浪子の顔を照せり」(出典:不如帰(1898‐99)〈徳富蘆花〉下) ぼう‐ぼうバウバウ【惘惘】 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 気落ちしてぼんやりするさま。うっとりとしてわれを忘れるさま。あっけにとられるさま。もうもう。[初出の実例]「ほうほうとしてただあめやさめとぞ泣かれける」(出典:浄瑠璃・花屋(1634)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「惘惘」の読み・字形・画数・意味 【惘惘】もうもう(まうまう) 気をおとすさま。宋・軾〔安常に答ふる書、三首、一〕老甚だし。秋初決(かなら)ず當(まさ)に去ることを求むべし。未だ何(いづ)れの日に會見するかを知らず。書に臨んで惘惘、惟だ、時を以て自愛せよ。字通「惘」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報