すべて 

惚れた腫れたは当座の内(読み)ほれたはれたはとうざのうち

ことわざを知る辞典 「惚れた腫れたは当座の内」の解説

惚れた腫れたは当座の内

ほれたりほれられたり、男女が互いに夢中になる時期は、恋愛中や新婚うちだけで、やがて熱はさめる。長い人生のなかで恋が燃え上がるのは短い期間で、実生活のなかでしだいに所帯じみてくる。また、人の気持ちの移ろいやすさをいう。

[解説] 「腫れた」は、「ほれた」と語呂を合わせたもので、少しおどけて、恋愛はふつうの状態ではなく、当人同士の勝手というニュアンスを添えるものでしょう。なお、腫れ物も当人はとても気にかかるが、いつの間にか引いてしまうことが多いのもたしかです。後者ととる場合も、恋愛とは異次元の腫れを持ち出して、冷やかしぎみにみる姿勢は変わりません。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む