惚れ惚れし(読み)ホレボレシ

デジタル大辞泉 「惚れ惚れし」の意味・読み・例文・類語

ほれぼれ・し【×惚れ×惚れし】

[形シク]
何かに心を奪われてぼんやりしている。
夜昼おぼし嘆くに、―・しきまで、御顔もすこし面痩おもやせ給ひにたり」〈・若菜下〉
老いぼれている。
「―・しくなられたる人、残り少なくおぼえ給ひ」〈宇津保・楼上上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「惚れ惚れし」の意味・読み・例文・類語

ほれほれ‐し【惚惚・耄耄】

  1. 〘 形容詞シク活用 〙
  2. 年をとってぼけている。老いぼれている。ほけほけし。
    1. [初出の実例]「われかくやもめにてあれば、ほれほれしきを」(出典:宇津保物語(970‐999頃)藤原の君)
  3. 何かに心を奪われて、ぼんやりしている。放心状態である。ほけほけし。
    1. [初出の実例]「夜昼思し嘆くにほれほれしきまで、御顔も少し面やせ給にたり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若菜下)

惚れ惚れしの派生語

ほれほれし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む