想蘊(読み)そううん

精選版 日本国語大辞典 「想蘊」の意味・読み・例文・類語

そう‐うんサウ‥【想蘊】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「蘊」はあつまりの意で、種々のものを一括してとらえる意 ) 仏語。=そう(想)
    1. [初出の実例]「次手に揮き持取は、此亦相蘊の依所なり」(出典:神道集(1358頃)五)
    2. 「此の妄想をおもひすてて、第三の想蘊をこえて、さとりの田地にいたるべし」(出典:鉄眼禅師仮名法語(1691)三)
    3. [その他の文献]〔倶舎論‐一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む