愁緒(読み)シュウショ

デジタル大辞泉 「愁緒」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐しょ〔シウ‐〕【愁緒】

嘆き悲しむ心。悲しみの心。
心中の―を述べて」〈太平記・一〇〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「愁緒」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐しょシウ‥【愁緒】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「緒」は心の意 ) 嘆き悲しむ心。
    1. [初出の実例]「一看玉藻稍写欝結二吟秀句已蠲愁緒」(出典万葉集(8C後)一七・三九七六右七言詩序文)
    2. [その他の文献]〔孟浩然‐送辛大詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む