デジタル大辞泉
「意に中る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
い【意】 に 中(あた)る
- 心にかなう。気に入る。また、思うつぼにはまる。意にかなう。
- [初出の実例]「取るに足らぬ事ばかりなれど、其中稀には〈略〉敬神の意(イ)に当(アタ)る事も正理に叶ふ事もある事故」(出典:文明開化(1873‐74)〈加藤祐一〉二)
- [その他の文献]〔漢書‐江充伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 