意見表明報告書(読み)いけんひょうめいほうこくしょ

M&A用語集 「意見表明報告書」の解説

意見表明報告書

公開買付け(TOB)の際に被買収会社の経営陣がそのTOBに賛同するかどうか等の意見を表明した文書。公開買付けに係る株券等の発行者(被買収会社)が、公開買付開始公告日から政令(証券取引法施行令昭和40年9月30日政令第321号)で定める期間内に内閣総理大臣に提出する、当該公開買付けに関する意見その他公開買付府令(第4号様式)で定めた事項を記載した書類のこと(以上、証券取引法第27条の10第1項)。管轄財務局および証券取引所等において公衆縦覧に供され、また対象会社および上場証券取引所または証券業協会にその写しを送付することとされる(以上、同法第27条の14、公開買付府令33条)。意見表明報告書が提出された場合、一般投資家はEDINETでも閲覧できる。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む