日本歴史地名大系 「愛珠幼稚園」の解説 愛珠幼稚園あいじゆようちえん 大阪府:大阪市東区尼崎町一丁目愛珠幼稚園[現在地名]東区今橋三丁目大阪で最初の幼稚園。明治一二年(一八七九)に開設された東区第九分画(北浜三―五丁目・大川町・横堀一―二丁目・今橋三―五丁目・高麗橋三―五丁目・伏見町三―五丁目・道修町三―五丁目・平野町三―五丁目の計二一町)の町会で設立が決議され、翌年開園した。敷地は今橋(いまばし)五丁目の豪商升屋(山片平右衛門)のもと屋敷で、愛日(あいじつ)小学校に併置してあった戸長役場敷地があてられた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by
事典 日本の地域遺産 「愛珠幼稚園」の解説 愛珠幼稚園 (大阪府大阪市中央区今橋3-1-11)「大阪市都市景観資源」指定の地域遺産。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 Sponserd by