愛知のポケGO死亡事故

共同通信ニュース用語解説 「愛知のポケGO死亡事故」の解説

愛知のポケGO死亡事故

2016年10月26日夕、愛知県一宮市の信号機のない交差点で、下校中の小学4年則竹敬太のりたけ・けいた君=当時(9)=がトラックにはねられ死亡した。運転していた男(39)は約40メートル手前で、交差点脇にいた敬太君に気付いていたが、助手席に置いたスマートフォンゲームポケモンGO(ゴー)」をしながら運転していた。自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた男に、名古屋地裁一宮支部は17年3月、禁錮3年の判決を言い渡し、その後確定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む