慙汗(読み)ザンカン

デジタル大辞泉 「慙汗」の意味・読み・例文・類語

ざん‐かん【×慙汗/×慚汗】

恥じ入って汗が出ること。また、その汗。
「―の背に流るるを」〈有島星座

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「慙汗」の意味・読み・例文・類語

ざん‐かん【慙汗・慚汗】

  1. 〘 名詞 〙 ひどく恥じいって、汗をかくこと。また、その汗。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「而かも古人の蹟を一顧すれば、忽ち慚汗の背に流るるを覚ゆ」(出典:星座(1922)〈有島武郎〉)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐賜百官桜桃詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「慙汗」の読み・字形・画数・意味

【慙汗】ざんかん

はじて冷汗をかく。

字通「慙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む