慙羞(読み)ざんしゅう

精選版 日本国語大辞典 「慙羞」の意味・読み・例文・類語

ざん‐しゅう‥シウ【慙羞・慚羞】

  1. 〘 名詞 〙 はじること。はじて顔を赤くすること。〔広益熟字典(1874)〕 〔韓愈‐赴江陵途中寄贈二十補闕李十一拾遺李二十六員外翰林三学士〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「慙羞」の読み・字形・画数・意味

【慙羞】ざんしゆう(しう)

はじらう。唐・韓〔江陵に赴く途中~〕詩 妻、稚子き 出でて拜し慙羞をる 俛(めんべん)回せず 行き行きて州に詣(いた)る (あした)には雲の士と爲り 夕には白頭の囚と爲る

字通「慙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む