憲法53条と臨時国会召集

共同通信ニュース用語解説 の解説

憲法53条と臨時国会召集

憲法53条は「衆院か参院いずれかの4分の1以上の議員要求すれば、内閣臨時国会召集を決定しなければならない」と規定。要求から召集までの期間に関する明文規定はないが、今月14日の衆院予算委員会では内閣法制局長官が「合理的期間を超えないうちに臨時国会を召集しなければならない」と答弁した。また2012年の自民党改憲草案は「要求があった日から20日以内の臨時国会召集」を掲げている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む