憲法53条と臨時国会召集

共同通信ニュース用語解説 の解説

憲法53条と臨時国会召集

憲法53条は「衆院か参院いずれかの4分の1以上の議員要求すれば、内閣臨時国会召集を決定しなければならない」と規定。要求から召集までの期間に関する明文規定はないが、今月14日の衆院予算委員会では内閣法制局長官が「合理的期間を超えないうちに臨時国会を召集しなければならない」と答弁した。また2012年の自民党改憲草案は「要求があった日から20日以内の臨時国会召集」を掲げている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む