すべて 

懐徳堂記念会オリジナルグッズ(読み)かいとくどうきねんかいおりじなるぐっず

事典 日本の大学ブランド商品 の解説

懐徳堂記念会オリジナルグッズ

[大学グッズ]
大阪大学(大阪府吹田市)の大学ブランド。
懐徳堂にちなんだものモチーフにしたオリジナルグッズ。1724(享保9)年、大阪に開学した懐徳堂は大阪文化の形成に大きな役割を果たし、1949(昭和24)年に重建懐徳堂の蔵書職員を大阪大学へ移管。大阪大学と深いつながりがある。その後幾度かの改組を経て、2009(平成21)年、大学には懐徳堂研究センターが発足した。懐徳堂記念会の販売するグッズとしては、懐徳堂絵はがき600円、懐徳堂オリジナルストラップ1400円、懐徳堂暦1000円、懐徳堂天図ブレスレット(水晶紅水晶・アベンチュリン・タイガーアイ)各2400円・(紫水晶)5000円・(ラピスラズリ)5200円・(黄水晶)9000円・(針入水晶)1万4000円(価格はすべて税込)。懐徳堂記念会取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む