デジタル大辞泉
「成り成る」の意味・読み・例文・類語
なり‐な・る【成り成る】
[動ラ四]
1 でき上がる。
「我が身は―・りて成り合はざる処一処あり」〈記・上〉
2 次々になる。
「男子、女子あまた生みつづけて、またそれが妻男に―・りしつつ」〈宇治拾遺・四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なり‐な・る【成成】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
- ① できあがる。完成する。
- [初出の実例]「吾が身は成成(ナリナリ)て成り合はざる処一処(ひとところ)在(あ)り」(出典:古事記(712)上(道祥本訓))
- ② 順次になる。なった上に、さらになる。
- [初出の実例]「なりなりて元に落ぬる人をこそ色好みとは云ふべかりけれ」(出典:忠見集(960頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 