すべて 

成田氏長の妻(読み)なりた・うじながのつま

朝日日本歴史人物事典 「成田氏長の妻」の解説

成田氏長の妻

生年生没年不詳
戦国安土桃山時代武家の女性。夫氏長は武蔵国忍城(埼玉県行田市)城主太田資正の娘。天正18(1590)年,豊臣秀吉小田原攻めで出征中に連絡を断たれた夫に代わり,娘の甲斐姫と共に石田三成水攻めから城を守ったとされる。

(真下道子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む