我妻桃也(読み)ワガツマ トウヤ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「我妻桃也」の解説

我妻 桃也
ワガツマ トウヤ


職業
民謡歌手

本名
我妻 久松(ワガツマ キュウマツ)

生年月日
大正5年 11月15日

出生地
宮城県 宮城郡七ケ浜町

経歴
昭和21年後藤桃水に入門。26年日本民謡協会全国大会で優勝。28年NHK「素人のど自慢」全国大会で「斎太郎節」と「遠島甚句」を組み合わせた「大漁唄い込み」を披露して優勝、同曲を全国に広めた。平成3年日本民謡協会から最高の称号“名人位”を受けた。門下に原田直之らがいる。

没年月日
平成21年 3月1日 (2009年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む