戒蔵院(読み)かいぞういん

日本歴史地名大系 「戒蔵院」の解説

戒蔵院
かいぞういん

[現在地名]小牧市小牧 中町

高白山と号し、真言宗智山派本尊薬師如来。創建年は不明だが、小牧山南の字池田いけだにあったのを、元和九年(一六二三)現在地に移した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む