戦国大戦(読み)せんごくたいせん

知恵蔵mini 「戦国大戦」の解説

戦国大戦

ゲームセンターなどに設置されているゲーム機で払い出される専用カードを用いてプレイする「トレーディングカードアーケードゲーム」のシリーズ。株式会社セガが2010年11月より稼働開始した。日本の戦国時代舞台とし、様々な戦国武将が登場する。12年10月現在まで「1560 尾張風雲児」「1570 魔王 上洛す」「15XX 五畿七道の雄」「1582 日輪本能寺より出ずる」の4バージョンが稼働された。セガが開発したICカードや携帯電話でのゲーム一元管理システム「Aime」対応ゲームの第一弾でもある。プレイ・カード自体にも人気があり、カードショップなどでは1万円以上のプレミア価格がついたものもある。

(2012-11-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む