戦術的移動ロボット(読み)せんじゅつてきいどうろぼっと(その他表記)tactical mobile robots

知恵蔵 「戦術的移動ロボット」の解説

戦術的移動ロボット

米国防総省が開発を進めている軍事用ロボット。複雑な障害物を乗り越えながら長距離を移動でき、通信が途絶えても自律的に回復できるなど、戦場の厳しい環境でも移動できる性能を目指している。2001年9月11日の同時多発テロの際に、現場での救助に当たったことがきっかけでその機能に強い関心が寄せられるようになった。イラク戦争では、小さな無限軌道(クローラー)にさまざまな小火器を搭載したTMR戦闘に加わった。ロボットが人を殺す時代がついに到来したといえる。

(築地達郎 龍谷大学准教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android