戴本孝(読み)たいほんこう(その他表記)Dai Ben-xiao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「戴本孝」の意味・わかりやすい解説

戴本孝
たいほんこう
Dai Ben-xiao

[生]天啓1(1621)
[没]?
中国,清初の画家休寧 (安徽省) の人。字は務旃 (むせん) ,号は鷹阿山樵,前休子,破琴先生。現存,あるいは著録された作品の年記は康煕 33 (1694) 年以前に集中している。新安派の画家で弘仁の蕭散体を継承しつつ,曲線的な形態を多用してやや抽象的な山水画を描いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む