戸宇神社(読み)とうじんじや

日本歴史地名大系 「戸宇神社」の解説

戸宇神社
とうじんじや

[現在地名]東城町戸宇

戸宇の産土社で、村域中央部大末の阿霊おおずえのあれい山に鎮座。旧村社。古く八幡神社・吉備津神社の二社を同一社地に二棟の本殿を並べて建て、八幡神社には品陀和気命・帯中津彦命・息長帯姫命と相殿に石神大明神・蟇目大明神を祀り、吉備津神社には大吉備津彦命と相殿に厳島大明神・聖霊黒尾大明神を祀っていたが、明治四二年(一九〇九)両社を合併して戸宇神社と改称、二棟の本殿を連結した。

勧請年月は八幡・吉備津の両社とも不詳。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android