戸田号(読み)へだごう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「戸田号」の意味・わかりやすい解説

戸田号
へだごう

ロシア人の指導によって日本で建造されたスクーナー型洋式船。1854年(嘉永7)3月に幕府ペリー和親条約を結び、同年12月21日にはロシアのプチャーチン下田(しもだ)港で日露通好条約を結んだ。ところがその翌日に東海地方に大地震が起こり、下田湾は大津波に襲われてプチャーチンの乗船ディアナ号大破。これを修復するため伊豆戸田に向かうが、暴風雨にあい、ディアナ号が沈没。幕府はプチャーチンに造船の許可を与えて全面的に援助をした。プチャーチンらの指導と日本人船匠の協力により、実用に堪えられる西洋式帆船が日本でつくられた最初のこの船を、その地の名をとって戸田号と名づけた。これによりプチャーチンらは故国へ帰ることができたがその際に戸田号の設計図を日本人に贈った。幕府は、この戸田号の建造に参与した日本人船匠たちに六隻の同型船をつくることを命じた。この地の戸田は君沢(きみざわ)郡に属していたので、これらの船を君沢型とよんで、竜骨をもった西洋型造船の普及に努めた。

[茂在寅男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android