戸田氏庸(読み)とだ うじつね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸田氏庸」の解説

戸田氏庸 とだ-うじつね

1783-1841 江戸時代後期の大名
天明3年4月5日生まれ。戸田氏教(うじのり)の長男。文化3年美濃(みの)(岐阜県)大垣藩主戸田家8代となる。天保(てんぽう)8年藩校致道館(のち敬教堂)を創立。天保12年3月19日死去。59歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android