戸祭 文造
トマツリ ブンゾウ
明治・大正期の軍人 海軍軍医総監。
- 生年
- 安政6年10月(1859年)
- 没年
- 昭和10(1935)年1月30日
- 出身地
- 越前国(福井県)
- 旧姓(旧名)
- 高橋
- 学歴〔年〕
- 東京帝大医学部〔明治28年〕卒
- 経歴
- 越前福井藩士・高橋枚芳の弟に生まれ、のち戸祭修の養嗣子となる。明治28年海軍に入り、29年軍医補となる。のち海軍大学校教官、海軍兵学校軍医長、舞鶴・横須賀の各海軍病院長兼各鎮守府軍医長を歴任。大正4年軍医総監となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
戸祭文造 とまつり-ぶんぞう
1859-1935 明治-大正時代の軍人。
安政6年10月生まれ。越前(えちぜん)福井藩士の子。明治29年海軍軍医補となる。海軍大学校教官,海軍兵学校軍医長,舞鶴(まいづる)・横須賀各海軍病院長兼各鎮守府軍医長を歴任。大正4年軍医総監。昭和10年1月30日死去。77歳。帝国大学卒。旧姓は高橋。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 