戸部城跡(読み)とべじようあと

日本歴史地名大系 「戸部城跡」の解説

戸部城跡
とべじようあと

[現在地名]南区戸部町二丁目

旧戸部村の南東部、しん池の西側にあったといわれ、江戸時代後期の村絵図(愛知県立図書館蔵)には、字城下しろした城上しろうえなどが記されている。「寛文覚書」に「松本古城跡、東西三拾間南北六拾間、先年、山口愛知居城之由、今は畑ニ成」とあり、別名松本まつもと城といった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android