所石村(読み)ところいしむら

日本歴史地名大系 「所石村」の解説

所石村
ところいしむら

[現在地名]豊田市石楠せきなん町 所石

ともえ川の支流仁王におう川よりやや北にはいる山間の村。仁王―所石―大楠おおぐすを結ぶ常寒とこさぶ道が通る。近世初めは幕府領、寛永四年(一六二七)奥殿藩領となり明治に至る。慶長九年(一六〇四)に、辰巳藤右衛門による検地が行われ、検地帳写(所石区有)によると名請人八人のうち二反未満が四人、屋敷持は三人である。

明治九―一〇年(一八七六―七七)の地価査定では、所石村の田畑の反当収量は田七斗八升・畑四斗三升で、最高位の上伊保かみいぼうめつぼの田一石六斗八升の半分以下、挙母ころもの畑一石八斗五升の四分の一以下であり、山がちの村の特徴を示す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android