手を握る(読み)テヲニギル

精選版 日本国語大辞典 「手を握る」の意味・読み・例文・類語

て【手】 を 握(にぎ)

  1. て(手)に汗を握る
    1. [初出の実例]「定の当たりを知らざれば、源氏の兵各手(テ)をぞ握(ニギ)りける」(出典源平盛衰記(14C前)四二)
  2. 仲直りする。和解する。
  3. 力を合わせて事に当たる。協力する。同盟する。
    1. [初出の実例]「全世界の労働者が団結し手を握り合ふんだ」(出典:ガトフ・フセグダア(1928)〈岩藤雪夫〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む