才津村
さいづむら
[現在地名]長岡市才津町・
西津町・
新産一―四丁目・
希望が丘南五―六丁目・
北山二―三丁目・
下山一―四丁目・
長峰町・
勘兵町・
石動町
渋海川下流左岸、下山村の西方にある。高梨(現小千谷市)の大平家所蔵の記録によると、文禄元年(一五九二)一二月に三島郡来迎寺山(現越路町)の城主青木氏と同郡平沢山(不明)の城主高梨氏の領地が上杉氏の御蔵入となったなかに「西津郷中」高二千八二九石六斗余、「元伊勢免道場免外祈願所免除之」として高一〇八石二斗余と伝える西津郷を当地とする。元和六年(一六二〇)の長岡藩知行目録に村名がみえ、高一千二四九石七斗余、ほかに高八六石三斗余の新田一ヵ所を記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 