打(内)歩(読み)うちぶ

改訂新版 世界大百科事典 「打(内)歩」の意味・わかりやすい解説

打(内)歩 (うちぶ)

(1)江戸時代の土地用語。土地の実際の丈量反別(面積)をいい,実際の石高内高実高といった。これに対して検地帳面記載の公式の反別を表歩,石高を表高といった。表歩より打歩のほうが大きいのが通例である。(2)近代の金融用語。貨幣,外国為替(〈為替プレミアム〉の項目参照),株式,公社債などについて生ずる割増価格(額面超過額)をいう。なお,室町時代にも標準銭(善銭)に対し,悪銭は打歩を付して使用されていた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の打(内)歩の言及

【撰銭】より

…悪銭を選び分け,あるいは拒否して代りの良銭(精銭)を要求することを撰銭という。1銭=1文で流通しない悪銭は打歩(うちぶ)(換算比率)をつけて小額貨幣として流通していたので,適正な打歩を要求する行為,ないしは不当不正の貨幣使用がないか否か,調べる行為をも撰銭といった。【峰岸 純夫】。…

【為替プレミアム】より

…通常,先物為替相場に関して,外貨の先物相場がその直物(じきもの)相場より価値が高い場合をプレミアムpremium(打歩)といい,その逆をディスカウントdiscount(割引)という。また,両者の為替相場が同一である場合は,直先(じきさき)フラットflat,パーparあるいはイーブンevenという。…

【プレミアム】より

…一般的には割増金のことを意味し,打歩(うちぶ)ともいう。この言葉は外国為替,株式市場,保険,商業のそれぞれの分野で使われている。…

※「打(内)歩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android