デジタル大辞泉
「打っ込む」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶっ‐こ・む【打込】
- 〘 他動詞 マ行五(四) 〙 ( 「ぶちこむ(打込)」の変化した語 )
- ① うちこむ。投げ入れる。たたきこむ。
- [初出の実例]「敵も味方も一度に鑓をぶっこんだ所で」(出典:雑兵物語(1683頃)下)
- ② 混ぜこむ。混ぜ入れる。
- ③ (刀などを腰に)さす。おびる。
- [初出の実例]「長物を一本打(ブ)っ込んで通ひ慣れたる土手八丁」(出典:落語・無学者論(1894)〈禽語楼小さん〉)
ぼっ‐こ・む【打込】
- 〘 他動詞 マ行五(四) 〙
- ① 勢いよく投げ込む。また、激しく追い込む。ぶっこむ。
- [初出の実例]「みぞ河へぼっこふで」(出典:虎寛本狂言・武悪(室町末‐近世初))
- ② むぞうさに差す。刀などをあらあらしく腰に差す。ぶちこむ。
- [初出の実例]「太刀ほっかうで」(出典:浄瑠璃・源平武将論(1662)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 