投遣(読み)なげやり

精選版 日本国語大辞典 「投遣」の意味・読み・例文・類語

なげ‐やり【投遣】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 心をこめないで物事をすること。仕事などを途中でほうっておくような無責任な態度をとること。もうどうなってもかまわないといった態度をすること。また、そのさま。なおざり。
    1. [初出の実例]「天下をば、なけやりにせうす事ではあらばや」(出典:史記抄(1477)一一)
    2. 「投げやりな諦めきったような態度」(出典:星のない街路(1958)〈北杜夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む