抗燐脂質抗体症候群(読み)コウリンシシツコウタイショウコウグン

デジタル大辞泉 「抗燐脂質抗体症候群」の意味・読み・例文・類語

こうりんししつこうたい‐しょうこうぐん〔カウリンシシツカウタイシヤウコウグン〕【抗×燐脂質抗体症候群】

自己免疫疾患一つ細胞膜リン脂質に反応する自己抗体血液中に生じることにより、血液が凝固しやすくなり、血栓症習慣流産血小板減少症などを発症する。原発性指定難病の一つ。全身性エリテマトーデスと合併して発症することが多い。APS(antiphospholipid antibody syndrome; antiphospholipid syndrome)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む