折立峠(読み)おりたてとうげ

日本歴史地名大系 「折立峠」の解説

折立峠
おりたてとうげ

大山町の有峰ありみね湖北岸の峠。有峰から薬師やくし岳登山の最初の峠で、標高一四五七メートル。有峰湖岸からも常願寺川の旧立山温泉方面へも通じる自動車道路がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む