折襟(読み)オリエリ

デジタル大辞泉 「折襟」の意味・読み・例文・類語

おり‐えり〔をり‐〕【折(り)襟】

洋服の襟で、首の周りに沿って外側に折ってあるもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「折襟」の意味・読み・例文・類語

おり‐えりをり‥【折襟】

  1. 〘 名詞 〙 洋服やワイシャツえりで、外側に折りかえすように仕立てたもの。→たてえり
    1. [初出の実例]「折襟(ヲリエリ)に、幅の広い黒繻子(じゅす)を結んだ先が」(出典三四郎(1908)〈夏目漱石〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android