押引(読み)おしひき

精選版 日本国語大辞典 「押引」の意味・読み・例文・類語

おし‐ひき【押引】

〘名〙
① 押したり、引いたりすること。
※定頼集(1053頃)「梓弓をしひきしつつ夜もすがらややといへどもいる人もなし」
商品値段高下について押し問答をすること。
政談(1727頃)「金を出し、貰ひ請て用を弁ずることなる故、直段の押引はあれども、押買はならぬことなれば」

おし‐ひ・く【押引】

〘他カ四〙 押したり引いたりする。
※百法顕幽抄平安中期点(900頃)「推(オシ)(ヒク)になほし須彌山のごとくして、終に動かすこと能はず」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「押引」の読み・字形・画数・意味

【押引】おういん

率いる。

字通「押」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android