ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「拍子舞物」の意味・わかりやすい解説
拍子舞物
ひょうしまいもの
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…拍子舞は,曲舞(くせまい)系統の白拍子舞の流れではないかと想像されている。この様式を利用して一曲の中にはめこんだ作品が,いわゆる拍子舞物で,一類型を形造った。《蜘蛛拍子舞》の剣問答,《吉原雀》の〈さあ来た又来た〉以下,《鬼次拍子舞》の長田太郎と松の前の詰め寄りなどにその形式が残っている。…
※「拍子舞物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...