招猫(読み)まねきねこ

精選版 日本国語大辞典 「招猫」の意味・読み・例文・類語

まねき‐ねこ【招猫】

  1. 〘 名詞 〙 すわって片方前足をあげ、人を招いている姿の猫の置物顧客財宝を招くというので、客商売の家で飾る。
    1. [初出の実例]「仲見世で喇叭や招猫(マネキネコ)を買て帰る男の境涯であらう」(出典:隣の女(1893)〈尾崎紅葉〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む