拡張担保特約(読み)カクチョウタンポトクヤク

デジタル大辞泉 「拡張担保特約」の意味・読み・例文・類語

かくちょうたんぽ‐とくやく〔クワクチヤウタンポ‐〕【拡張担保特約】

火災保険などで、基本契約で除外されている事故による損害を補償するため、約款に定める担保範囲を拡張して個々契約者需要に合った保険契約を提供することを目的として設けられた特約総称風災および雹災危険担保特約・水災危険担保特約・地震危険担保特約などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む