拭き取る(読み)フキトル

デジタル大辞泉 「拭き取る」の意味・読み・例文・類語

ふき‐と・る【拭き取る】

[動ラ五(四)]水分や汚れを紙・布などでふいて除き去る。ぬぐい取る。「汗を―・る」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「拭き取る」の意味・読み・例文・類語

ふき‐と・る【拭取】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 紙・布などで拭き、汚れを取り去る。
    1. [初出の実例]「丁寧に指頭(ゆびさき)の油を拭(フ)き取(ト)った」(出典虞美人草(1907)〈夏目漱石一四)
  3. 印象記憶などを消し去る。ぬぐい取る。ぬぐい去る。
    1. [初出の実例]「我が胸の中から東吾と云ふ名詞を綺麗に拭除(フキト)って了はう」(出典:魔風恋風(1903)〈小杉天外〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む